国産松茸を年に一度はご家庭で!

  • 名称:タモギタケ(ニレタケ)
  • 説明:かさの直径は4~6cmで中央部がくぼみ、鮮黄色です。かさ縁は内側に巻いて丸山形→へん平あるいは浅い皿状にくぼみます。ひだは白色のち黄色を帯び、垂生します。くきは白色で株状になります。最近では、原木あるいはおが屑培地を使った人工栽培のタモギタケがスーパーで見られるようになりました。歯ざわりのよい美味しいきのこです。色鮮やで、群生するきのこなので、割合発見しやすいきのこです。
  • 科目:ヒラタケ科
  • 学名:Pleurotus cornucopiae var. citrinopileatus
  • 発生:初夏から秋にかけて、ニレ、ナラなどの広葉樹の枯幹、切り株、枯れ枝などに群生又は散生、孤生する。
  • 料理:炒め物、お吸い物、バター炒めなどに幅広くあいます。