- 名称:キシメジ(キンタケ)
- 説明:レモン色のきのこで、中央部に細かい褐色のささくれがあり、直径3~5cm、高さ5~10cm。胞子紋は白色。くきはかさと同色で充実しています。松茸シーズンが終わったあとに発生する、見つけやすいきのこです。山形ではキンタケと呼ばれ親しまれています。列生するため1本見つけたら丹念に探せば大収穫もありえます。扁平まで開くと傘が壊れやすいため、丸山形のうちに採ります。
- 科目:キシメジ科キシメジ属
- 学名:Tricholoma flavovirens
- 発生:秋、マツ、モミ、ツガ、あるいは雑木林に発生。
- 料理:ほろ苦味がありますが、水に数時間さらすとほとんど消えます。歯切れがよく、よい出汁が出るので、味噌汁、煮物などにあいます。
きのこ紹介
ア行
アカヤマドリアミタケ(イグチ)
アラゲキクラゲ
エゾハリタケ
エノキタケ
オオイチョウタケ
オオツガタケ
オニイグチモドキ
オニフスベ
カ行
カバイロツルタケキクラゲ
キシメジ(キンタケ)
キヒダダケ
クリタケ
クロカワ
コウタケ