国産松茸を年に一度はご家庭で!

コウタケ1 コウタケ2

  • 名称:コウタケ(シシタケ)
  • 説明:高さは15~20cm、傘は直径10~25cm、中央部が深くくぼみ、茶褐色で、角状のササクレに覆われています。裏面は針状で、傘より淡色です。特有の香りと味があり、特に乾燥させると香りが増すところから、保存して特別な日の炊き込みご飯として利用されるなど、きのこの中では大変珍重されています。落ち葉の色調と大変似ていて、見分けにくいきのこなので、丹念に山の下側から上側を見ながら探していくことをおすすめします。また、コウタケはこげたススのような香りがするため、マムシが好むといわれています。コウタケを採るときには、木の棒で傘の下に蛇がいないか確認してからにしましょう。
  • 科目:イボタケ科コウタケ属
  • 学名:Sarcodon aspratus
  • 発生:深山では夏、普通は秋に、広葉樹あるいはマツ混じりの林内に発生。
  • 料理:ホイル焼きや天ぷらに。また乾燥させたものは独特の芳香がいっそう強まるので、混ぜご飯や炊き込みご飯等におすすめです。黒い煮汁と、きど味が気になる場合は、調理前に一度ゆでこぼすことをおすすめします。